2021-09-01から1ヶ月間の記事一覧

フォームに入力された値の受け取り

今回のお題 今回のお題は、フォームに入力された値の受け取り方法です。 言語はJava, フレームワークはSpring Bootです。 目次 コントローラの編集〜import編 コントローラの編集〜アクション編 ビューの編集 コントローラの編集〜import編 今回の作業、すな…

ControllerとThymeleafの作成

前置き 少し前に勉強し始めたJavaに関するメモです。 本日のお題はControllerとThymeleafです。 フレームワークとしては、Spring Bootを使用しています。 概略〜Thymeleafとは Controllerは他の言語でもよく出てきますがThymeleafという単語は自分にとっても…

Java始めました

前置き タイトルの通りで、最近新しくJavaの学習を始めました。 最初は通過儀礼のHello Worldをやっていたのですが、そこでいきなり躓いたのでメモに残しておきます。 ちなみに今回は初挑戦ということで、書籍に倣いeclipseを利用しています。 やったこと He…

jQueryにおけるタイマー操作

前置き 本日のお題は、jQueryにおけるタイマー操作の方法です。 目次 一定間隔で繰り返し同じ処理をする 一定時間経過後に、一度だけ処理をする 繰り返し処理を止める 一定時間後に、繰り返し処理を止める 一定間隔で繰り返し同じ処理をする 一定時間ごとに…

Railsアプリで音楽を再生する方法

前置き 本日のお題は、Railsアプリで音楽を再生する方法です。 御多分に洩れず、自分用のメモです。 目次 audioタグの使い方 audio_tagヘルパーの使い方 audio要素の音の鳴らし方・止め方 コンパイル経路の追加 audioタグの使い方 音楽を再生する場合には、H…

ラジオボタンの値の取得方法

前置き 本日のお題は、jQueryを用いたラジオボタンの値の取得方法ですね。 例によって自分用のメモです。 今回は、選択されているボタンが変わるたびにそのボタンのvalue属性の値を取得できるようなプログラムを組むこととします。 目次 イベント発火の方法 …

Basic認証の掛け方〜Laravel編

前置き 本日のお題は、LaravelアプリでのBasic認証の掛け方です。 例によって、自分用のメモです。 Basic認証とは ご存知の方も多いと思いますが念のため。 Basic認証とは、事前に決められたユーザー名とパスワードを入力することでwebサイトの利用が可能に…

Basic認証の掛け方〜Laravel編

前置き 本日のお題は、LaravelアプリでのBasic認証の掛け方です。 例によって、自分用のメモです。 Basic認証とは ご存知の方も多いと思いますが念のため。 Basic認証とは、事前に決められたユーザー名とパスワードを入力することでwebサイトの利用が可能に…

cloneメソッドについて

前置き 今回はjQueryのclone()メソッドです。 例によって自分用のメモです。 メソッドの概要 例えば以下のようなhtml要素があったとして、 <div id="parent"> <div id="child_1">子要素1です</div> <div id="child_2">子要素2です</div> </div> <div id="anotherFamily"></div> const thirdChild = $('#child_1').clone() とするとdiv#child_1のコピーがthirdChildと…

RailsアプリへのjQueryの導入方法

概要 RailsアプリにjQueryを導入する方法の覚書です。 目次 jQueryのインストール webpackの設定 jqueryの読み込み jQueryのインストール jQueryのインストールはyarnを用いて行います。 元々はjquery-railsというgemが利用されていましたが、Rails6から変更…

ラジオボタンの作り方

前置き 今回はラジオボタンの作り方ですね。 恒例の自分用メモシリーズです。 ヘルパーメソッドを用いた場合にlabelとinputを対応させる方法がわかりにくかったので残しておきます。 コード <% @users.each do |user| %> <%= f.radio_button :user_id, user.…

チェックボックスのヘルパーメソッド

概要 いつもの自分用メモシリーズです。 ヘルパーメソッドを利用したcheckboxの作り方を残しておきます。 また、ヘルパーメソッドあるあるかもしれませんが、classの指定に少し苦労しました。 そのあたりについても最後に触れておきます。 ヘルパーメソッド …

レコードの並び替えの方法

概要 laravelアプリにおける、レコードの並び替えの方法です。 例えばmemosというテーブルがあったとして、foreachで展開すると昇順(古いメモが一番上にくる並び)になりますよね。 これを降順、すなわち新しいものが上にくるように並び替える方法です。 方…

laravel備忘録シリーズ〜http通信とcss

困っていたこと laravelで作成したアプリをデプロイしたところ、chromeのアドレスバーに「安全でない通信です」のような文言が出る(正確な文章は覚えていないです)。 原因 調べてわかったのは、「herokuの仕様として、何も指定しない場合に勝手にhttp通信…

エラー体験記 画像の保存先をS3に切り替えた後に

概要 Railsアプリを開発していたときの話です。 画像の保存先をローカルからS3に変更したところ、特定のレコードに紐づいている画像が表示されなくなった。 詳細 画像はActiveStorageを用いて、menusテーブルのレコードに対して1対1で紐付け。 menu作成時に…

一意性制約の外し方

前置き Railsアプリの作成中に一意性制約の外し方がわからなくなりました。 いつも通り、自分用のメモとして残しておきます。 結論 新しいマイグレーションファイルを作成し、indexの削除を行う。 これだけです。 手順は以下の通り まずはマイグレーションフ…

Railsアプリのデプロイの手順

前置き laravelに引き続きRailsアプリでもデプロイに躓いてしまいました。 例によって自分用のメモとして残しておきます。 前提条件 サーバー:heroku DB: MySQL 画像の保存先: amazon S3 手順 heroku上でのアプリの作成 cleardb addonの導入 gemの設定 cred…

oldメソッドと初期値の両立

前置き bladeテンプレートのinput要素のお話です。 input要素のvalue属性の初期値として、直前に入力されていた値を用いるのであればoldメソッドを、DBのデータを引っ張ってきたいのであれば$user->nameなどと記述していました。 では、この2つを両立したい…

カルーセルの作り方

前置き bootstrapでカルーセルを作成する方法を調べたので残しておきます。 恒例の自分用のメモです。 カルーセルとは 画像が自動で横スライドしていくような表示のことです。 カルーセルの階層構造 >>は1階層したを表します。 >>>>であれば2階層下ですね…

エラーメッセージの日本語化

概要 laravelに限らず、ほぼ全てのフレームワークではデフォルトのエラーメッセージは英語表記になっています。 この記事では、そのメッセージを日本語化する方法を記述していきます。 いつも通り、自分用のメモです。 手順 エラーメッセージ用のファイルの…

laravel備忘録シリーズ〜http通信とcss

困っていたこと laravelで作成したアプリをデプロイしたところ、chromeのアドレスバーに「安全でない通信です」のような文言が出る(正確な文章は覚えていないです)。 原因 調べてわかったのは、「herokuの仕様として、何も指定しない場合に勝手にhttp通信…

Bootstrapを用いたアコーディオンの作成方法

概要 Bootstrapを用いたアコーディオンの作成が思いのほか複雑だったので、備忘録として残しておきます。 accordionとは ボタンを押すと隠れていた部分が表示されるような仕組みのこと。 よくあるのは、質問に対する回答集などですね。 ページを読み込んだ時…

laravelアプリでのバリデーションの設定方法

前置き 今更ながらlaravelアプリでのバリデーションの設定方法を学んだのでメモとして残しておきます。 目次 バリデーションルールの設定 バリデーションエラーメッセージの設定 バリデーションエラーメッセージの日本語化 バリデーションエラーメッセージの…

Bootstrapを用いたアコーディオンの作成方法

概要 Bootstrapを用いたアコーディオンの作成が思いのほか複雑だったので、備忘録として残しておきます。 accordionとは ボタンを押すと隠れていた部分が表示されるような仕組みのこと。 よくあるのは、質問に対する回答集などですね。 ページを読み込んだ時…

経過日数の取得方法とデータ型の話

概要 phpでのアプリ開発中に、ある起算日からの経過日数・経過年数を求める必要がありました。 そもそもやり方を知らなかったのと、データの型に気をつけないとエラー地獄になってしまうので、備忘録として残しておきます。 diff関数 ある日付からの経過日数…

jQueryを使う際にイベント発火せずに困った話

概要 jQueryを用いてビューに変化をつけようとしたものの、イベント発火が起きない。 コンソール上のエラー popperというのはbootstapを利用するためのものなのですが、それが読み込めていないとのこと。 私がこの時使用していたブラウザはchromeでしたが、…

メモ チェックボックスの書き方

概要 HTMLでのチェックボックスの書き方。 Railsだとヘルパーメソッドが使えるが、laravelでは(少し調べた限りでは)そのようなものがなかった。 今後も別言語に移る際に同様の現象が発生する可能性は高いので、備忘録として書き残しておく。 ソースコード <input type="checkbox" value="aaa" id="bbb"><label for="bbb"></label>…

学習メモ アクション定義時のエラー

概要 UserControllerにてshowアクションを定義した後にshow.blade.phpに遷移したところエラーになった。 ソースコード エラー内容 そんなモデルはないと怒られています。 解決策 Userモデルのパスを正確に記述するようにしました。 laravelではクラスのパス…

学習メモ ルーティング時のエラー

概要 ルーティングを作成したところ、php artisan route:listコマンド実行時にエラーになった。 # ソースコード エラーメッセージ UserControllerが存在しないと言われてしまった。 対象方法 コントローラへのパスを一番上から記述した。 原因 どうも新しい…

エラー体験記 laravelでのマイグレーションの手順

前置き 本日のお題は、「laravelでのマイグレーションの手順」です。 最近、phpフレームワークの一つであるlaravelを利用したアプリ開発を勉強中です。 その過程でファイルのマイグレーションにかなり悪戦苦闘してしまったので、教訓として残しておきます。 …